「髪をとかす・整える」英会話基本表現

初心者が覚えおけば日常英会話の実践で役に立つ 「髪をとかす・髪を整える」と言いたいときの英語表現と例文です。

日常会話でよく使われる表現の例文・定型文と英訳を紹介します。

覚えておくととても便利な表現なので英単語・イディオムの意味だけでも暗記しましょう。

髪をとかす・髪型を整える」英語の色々な言い方・例文

brush one's hair
意味「髪をとかす」
brush ブラシを使ってとかす、ブラッシングする
例文:
"Brush your hair."
「髪をとかしなさい。」
"You should brush your hair every day to prevent getting tangled."
「髪が絡まるのを防ぐ為に毎日ブラッシングをするべきだ。」
comb one's hair
意味「髪を櫛でとかす」
comb 櫛を使ってとかす場合はこっちの表現を使います。
例文:
"Comb your hair before you go out."
「出掛ける前に髪を櫛でとかしなさい。」
do one's hair
意味「ヘアスタイルを整える」「髪型を整える」「髪を結う」
髪型を整える、スタイリングをする時はこちらの表現を使います。
例文:
"I'm doing my hair."
「私はヘアスタイルを整えているところだ。」
"I suck at doing my hair."
「私は自分の髪型を整えるのがヘタだ。」

髪にまつわる単語

hairstyle
意味「髪型」「ヘアスタイル」
hairdo
意味「髪型」「ヘアスタイル」
tangle
意味「絡まる」
split ends
意味「枝毛」
hair spray
意味「ヘアスプレー」
Hair mousse / styling foam
意味「ムース」
blow dryer / hair dryer
意味「ドライヤー」
curling iron
意味「ヘアアイロン」(カール用)
flat Iron / hair straightener
意味「ヘアアイロン」(ストレート用)
このエントリーをはてなブックマークに追加













英会話基本 メニュー

英語の基本表現