「鳥肌が立つ」英会話基本表現

初心者が覚えおけば日常英会話の実践で役に立つ 「鳥肌が立つ」と言いたいときの英語表現と例文です。

日常会話でよく使われる表現の例文・定型文と英訳を紹介します。

覚えておくととても便利な表現なので英単語・イディオムの意味だけでも暗記しましょう。

鳥肌が立つ」英語の色々な言い方・例文

have/get goosebumps
意味「鳥肌が立つ」
goosebumps(goose bumps) 鳥肌  寒かったり、興奮したり、怖かったりして「鳥肌が立つ」という時に使います。
例文:
"I have goospumps." 
「私は鳥肌が立っている。」
"I get goosebumps when I see insects."
「私は虫を見ると鳥肌が立つ。」
"The music was so amazing it gave me goosebumps."
「その音楽はとてもすばらしくて鳥肌が立った。」
"Those zombies in that movie gave me goosebumps."
「あの映画のゾンビには鳥肌がたった。」
make someone's hair stand on end
意味「身の毛がよだつ」
make one's hair stand up on the back of one's neck
意味「身の毛がよだつ」
どちらも怖い時、ぞっとした時に使われる表現です。
例文:
"Just thinking about trying bungee jump will make my hair stand up on the back of my neck. "
「バンジージャンプをやってみるって考えただけで身の毛がよだつ。」
このエントリーをはてなブックマークに追加













英会話基本 メニュー

英語の基本表現