「宿題・宿題をする」英会話基本表現

初心者が覚えおけば日常英会話の実践で役に立つ 「宿題・宿題をする」と言いたいときの英語表現と例文です。

日常会話でよく使われる表現の例文・定型文と英訳を紹介します。

覚えておくととても便利な表現なので英単語・イディオムの意味だけでも暗記しましょう。

宿題・宿題をする」英語の色々な言い方・例文

homework assignment
意味「宿題」
"homework" もしくは "assignment" だけでも使われます。"assignment" は特に、家以外のところでもする課題などに使われます。
例文:
"I need to do my homework."
「私は宿題をする必要がある。私は宿題をしなければならない。」
"I'm doing my homework."
「私は宿題をしている。」
"I have a lot of homework due tomorrow."
「私は明日が期限の宿題が沢山ある。」
"I'm not motivated to do homework."
「私は宿題をやる気が無い。」
"I need help with my homework."
「私は宿題(をするの)に助けが必要だ。」
"Did you do your homework?"
「あなた宿題したの?」
"Do your homework!"
「宿題しなさい!宿題しろ!」
"do one's homework"
「予備知識を得る」「下調べする」
この表現は宿題だけではなく、例えば面接に備える為にする前準備(情報収集やリサーチなど)に対しても使われます。
このエントリーをはてなブックマークに追加













英会話基本 メニュー

英語の基本表現