「休憩・休憩する」英会話基本表現

初心者が覚えおけば日常英会話の実践で役に立つ 「休憩・休憩する」と言いたいときの英語表現と例文です。

日常会話でよく使われる表現の例文・定型文と英訳を紹介します。

覚えておくととても便利な表現なので英単語・イディオムの意味だけでも暗記しましょう。

「休憩・休憩する」英語の色々な言い方・例文

break
意味「休憩」(名詞)
例文:
"I need a break."
「私は休憩が必要だ。/一休みしたい。」
"I'm on break now."
「私は今休憩中だ。(休憩時間だ)」
breaktime
「休憩時間」
lunch break
「昼休み」
spring break
「春休み」
summer break
「夏休み」
winter break
「冬休み」


take a break
「休憩する」「休む」
例文:
"Let's take a break."
「休憩しよう。」
"I want to take a break."
「私は休憩したい。」
"I'm taking a break."
「私は休憩しているところだ。」
*take a breakは、一時的、短時間の休憩だけではなく、暫く休む、中断する時にも使えます。
"Leonardo DiCaprio is taking a break from acting."
「レオナルド・デカプリオは俳優業を中断している。(俳優業から休みを取っている)」
"I'm taking a break from my boyfriend."
「私はボーイフレンド(との関係を)中断している。(決定的に別れている訳ではなく、距離を置いている時など)」
*take a rest
意味「休息する」「体を休める」
*take a break と take a rest の違い*
take a break が今している事(仕事、勉強など何らかの行動や活動)から休憩する、中断するという意味があるのに対し、 take a rest は体調が悪い人、疲れた人などが体を休める、横になる、(活動を休止する)という意味で使われます。 take a rest は休憩の意味では使わないので注意。
例文:
"You look tired. Why don't you take a rest?"
「あなたは疲れているようだ。休息を取ったら?(体を休めたら?/少し休んだら?)」
このエントリーをはてなブックマークに追加













英会話基本 メニュー

英語の基本表現