「トイレに行く・行きたい」英会話基本表現
初心者が覚えおけば日常英会話の実践で役に立つ「トイレに行く・行きたい」という英語表現と例文です。
日常会話でよく使われる表現の例文・定型文と英訳を紹介します。
覚えておくととても便利な表現なので英単語・イディオムの意味だけでも暗記しましょう。
「トイレに行く・行きたい・トイレはどこですか?」英語の色々な言い方・例文
トイレの事をアメリカでは bathroom もしくは restroom と言います。
アメリカの家にはバス(お風呂)とトイレ、洗面所があるfull bathroom、とトイレ、洗面所のみのhalf bathroomがあります。
イギリスの場合はトイレとバスが分けられている事が多いので、toilet / 俗 loo (waterloo)を使った方が無難なようです。ちなみに、
飛行機のトイレは lavatory のサインがある事が多いですね。
- "I need to go to the bathroom/restroom."
- 「トイレに行く必要がある。(トイレに行きたい)」
- "I need to use the bathroom/restroom."
- 「トイレを使う必要がある。(トイレに行きたい)」
- "Could I use your powder room?"
- 「あなたの化粧室(バスルーム)をお借り出来る?」女性がダイレクトにトイレと言いたくない時にpowder room=bathroomの意味で使います。
- "I need to use the powder room to freshen up.
- 「化粧室でお化粧直しをしたい。」
- "Where is the bathroom/restroom?"
- 「トイレはどこですか?」
- お店やレストランなどでトイレの場所を聞きたい時
- "Can I use your bathroom/restroom?"
- 「トイレを貸して?」
- 誰かの家にいる時
- "May I use your bathroom/restroom?"
- 「トイレを貸して下さいますか?」
- 丁寧な言い方
- take a leak
- 意味「小便する」
- 男性が使う事がある表現です。
- "I gotta take a leak." 「おしっこしたい」
トイレに関する英単語
- toilet paper / TP / bath tissue
- 意味 トイレットペーパー
- toilet seat
- 意味 便座
- flush
- 意味 水を流す
- stuffed / clogged
- 意味 つまる