「電気をつける/消す」英会話基本表現

初心者が覚えおけば日常英会話の実践で役に立つ 「電気をつける/消す」と言いたいときの英語表現と例文です。

日常会話でよく使われる表現の例文・定型文と英訳を紹介します。

覚えておくととても便利な表現なので英単語・イディオムの意味だけでも暗記しましょう。

電気をつける/消す/つけっ放しにする」英語の色々な言い方・例文

turn on the light(s)
意味「電気(明かり)をつける」「照明をつける」
例文:
"Turn on the light, please. / Turn the lights on, please."
「電気をつけて下さい。」
"It automatically senses when you are in the room and turns the lights on for you."
「あなたが部屋へ入った事を察知して自動的に電気をつけてくれます。」
turn off the light(s)
意味「電気(明かり)を消す」「照明を消す」
例文:
"Could you turn off the light? / Could you turn the lights off? "
「電気を消して下さいますか?」
"Turn off all the lights before you go to bed."
「寝る前に全ての電気を消して。」
"I forgot to turn off the lights."
「電気を消し忘れた。」


keep the light(s) on
意味「電気(明かり)をつけておく」「電気(明かり)をつけっぱなしにしておく」
例文:
"I kept the lights on while I was away from home last weekend."
「私は先週末家を離れている間、家の電気をつけておいた。(つけっぱなしにしておいた)」
leave the light(s) on
意味「電気(明かり)をつけておく」「電気(明かり)をつけっぱなしにしておく」
消し忘れた、と言いたい時にも使えます。
例文:
"I left the interior lights of my car on all night."
「私は車内の明かりを一晩中つけっぱなしにしてしまった。(消し忘れてしまった。)」
このエントリーをはてなブックマークに追加













英会話基本 メニュー

英語の基本表現