「靴を履く・靴下を履く」英会話基本表現

初心者が覚えおけば日常英会話の実践で役に立つ 「靴を履く/脱ぐ・靴下を履く/脱ぐ」と言いたいときの英語表現と例文です。

日常会話でよく使われる表現の例文・定型文と英訳を紹介します。

覚えておくととても便利な表現なので英単語・イディオムの意味だけでも暗記しましょう。

靴を履く/脱ぐ・靴下を履く/脱ぐ」英語の色々な言い方・例文

wear one's shoes
意味「靴を履く」
wearは「靴を履いている」状態
例文:
"Wear your shoes."
「靴を履きなさい。」
"I'm wearing new shoes today."
「今日私は新しい靴を履いている。」
wear one's socks
意味「靴下を履く」
例文:
"Wear your socks."
「靴下を履きなさい。」
"I always wear socks with shoes."
「私は靴を履くときはいつも靴下を履く。」
put on one's shoes
意味「靴を履く」
put は履くという動作に使います。
例文:
"Put on your shoes before you go outside."
「外へ出る前に靴を履きなさい。」
put on one's socks
意味「靴下を履く」
例文:
"I put on my socks first, then my pants."
「私はまず最初に靴下をはいて、それでパンツ(ズボン)を履く。」
take off one's shoes / take off one's socks
意味「靴を脱ぐ」「靴下を脱ぐ」
例文:
"Take off your shoes."
「靴を脱ぎなさい。」

靴・靴下にまつわるイディオム

Put yourself in someone's shoes
意味「誰かの立場(気持ち)になって考えてみる」
knock someone's socks off
意味「(誰かを)驚かせる」「(誰かを)感心させる」

靴の種類の単語

footwear
意味「履き物」
sneakers
意味「スニーカー」
leather shoes
意味「革靴」
sandals
意味「サンダル」
flip flops
意味「ビーチサンダル」
high heels
意味「ハイヒール」
pumps
意味「パンプス」
*靴はペアで履くので複数形を使います。
*a pair of shoes 一組の靴
このエントリーをはてなブックマークに追加













英会話基本 メニュー

英語の基本表現