日常英会話基本

日常英会話基本表現

初心者が覚えおけば実践で使えるネイティブが使う基本的な日常英会話表現と例文です。

日常英会話の中で必要な単語や基本的な言い回しやフレーズは、暗記しておく必要があります。 知っている単語での表現を文例と供に紹介して行きます。 基本的な会話文や表現を暗記して、使い回せるようになりましょう。 よく使われる日本語→英語の逆引き表現を左にあるメニューから選べます。各ページなるべく多くの基本文を紹介します。 常時追加して行くので参考にしてみて下さい。



このエントリーをはてなブックマークに追加
〜しましょう 分からない・知らない 冗談だよ/冗談ではない 気にするな
そんなつもりじゃなかった 分かってる・知ってる からかう なんとかなるさ・大丈夫だよ
ありえない 〜みたいだ・〜のようだ 飽きた・うんざりだ 困った・困っている
〜のほうがいい 〜だと思う 難しい / 簡単 我慢する / 我慢出来ない
よりいい (多分)そうだと思う。 嬉しい 残念だ
どうでもいい 〜だと感じる・気がする 楽しい 怒って・怒ってる
わざと 考えてみます 楽しみだ 待つ・待って
やってみる 場合による つまらない 疲れる・疲れた
本当のこと言うと・実は 話そう / 話したくない 可笑しい 決める/決められない
本当に・マジで 関係ない 変な・変だ 苛つく・イライラさせる
大したことない 落ち着いて 忙しい 嘘つき・嘘をつく
何でもない・別に 使えない・無駄だ 怖い・怖がる 忘れた・覚えていない
もちろん 気をつけて 好き/嫌い 言い訳・言い訳をする
そういうこともある 〜だけれども 不機嫌・ご機嫌斜め 緊張する
まだ・未だ 問題ない 気持ち悪い / 気持ちいい 狂う・気が狂う
このように・こんな風に 同じ 痛い・痛み 喧嘩する・口論する
〜すぎ・〜すぎる 信じられない 仲がいい/仲が悪い 仲直りする・和解する
なぜ?・何で 多分・かもしれない 似てる・そっくり 急ぐ・急いで
いつも 十分だ/不十分だ 意地悪・意地が悪い やめる
ほとんど・ほぼ もう一度・また 優しい・いい人 味方する・~の側に付く
初めて・初の   うぬぼれた・思い上がった 慣れる/慣れない
      自慢する

日常英会話の基本:知っている単語を使って会話を展開させる

学校の英語の授業で既に教わった単語や文型を使って、更に表現力を広げて行きましょう。
日常英会話でネイティブに多活用される言い回しを知らないだけで、意外に既に知っている単語と文型で使い回す事が出来ます。 このサイトでは、既に知っている単語や文法を使って英会話力をつける表現を紹介して行きます。
また、既に知っている単語を使った言い回しでよく使われる表現を中心に、 「こういう時のいい方はどうすればいいのか?」を紹介しています。 ネイティブが使う簡単な言い回しやフレーズを中心に例文を紹介するので、どんどん覚えて行きましょう。

日常生活でのよくある行動・行為の基本表現

初心者が覚えおけば実践で使える日常生活でのよくある行動・行為の基本表現です。

日常生活の行動・行為の英語

実践に使える日常基本英会話表現

文法も大切ですが、文法から考えて英文を組み立てているうちはすんなり英会話が出来ません。基本的な文法を学んだら、 「こういう時はこういう言い回し」という例文をどんどん覚えて、それを応用して行く方が早く英会話が身に付きます。
難しく考えずに、知っている単語を使い回して行く事で表現力を付けて行きましょう。 初心者でも知っている簡単な単語や文法で会話を繋ぐ事が出来る表現をここで紹介します。

会話の流れで英語表現の意味をとらえる

この英語表現はどういう状況で使われるのか?
という部分を注意しながらリスニングを続けていると、覚えた表現を状況に合わせて使えるようになってきます。
日本語もそうですが、同じ表現や単語でも状況によって意味やニュアンスが違って来る事もあります。 実際にその覚えた言葉や表現が映画やドラマ、会話の中で登場して来たら、
「なるほど、こういう場面で使えるんだ」
という立体的な肉付けが出来るので、 その表現を使いこなせるようになって行きます。
○○という単語=○○という意味、という安直な覚え方ではなくコンテクスト(内容)によって意味を理解する癖をつけましょう。



英会話基本表現