挨拶 英会話基本表現
初心者が覚えおけば日常英会話の実践で役に立つ基本的な挨拶の英会話です。
海外旅行中など、お店やレストラン、もしくは道ばたでも気軽に挨拶される事があります。
挨拶から会話は始まるので、色々な挨拶のしかたは覚えておくととても役に立ちます。
まとめて覚えよう 色々な挨拶
一般的な挨拶。相手ののご機嫌を尋ねる挨拶では相手には敢えて細かくネガティブな気分を答えたりする事はあまりありません。
返事として、"Good"(いい)"Great"(凄くいい)"Fabulous"(素晴らしい)"OK"(まあまあ)"Tired"(疲れた)などを使いましょう。
- Hello / Hi
- こんにちは HiはHelloよりくだけた挨拶です。
- How are you? / How are you doing?
- ご機嫌いかが? 知り合いにも、そうでない人にもよく使われる挨拶です。
- 返事は"Good" "Great"など
- "Good"の後に"How about yourself?"もしくは"And you?"(あなたはいかが?)と聞き返してみましょう。
- How is everything? / How’s everything going?
- 如何でしょうか?
- 返事は"Good""Great"など
- 挨拶でよく使われる表現ですが、レストランで食事の最中や洋服屋などで試着した時にもお店の人に聞かれる表現です。
- Good morning. / Good afternoon. / Good evening. / Good night.
- おはよう / こんにちは / 今晩は / おやすみなさい
- 返事は、同じ挨拶を返します。例)相手"Good morning." 返事"Good morning."
- How’s it going?
- 調子どう? くだけた挨拶です。
- 返事は"Good""Great"など。"Good. How about you?"(いいわよ。あなたは?)など。
- What's up?
- どうよ?(最近)何かあった?というようなニュアンスのある更にくだけた挨拶です。友達同士などの間で使われます。
- 返事はそのまま"What's up"と言い返してもいいし、"Not much. How about you?"(別に、君は?)などと返します.
"Good"などの調子を答える返事は使われません。
- 会話中で挨拶としてではなく"What's up?"(何があったの?)と使われるときもあります。覚えておくと便利です。
- "What's up with you?"(お前、どうしちゃったんだよ?)という表現もあります。